昨日、今日で3人クエストに3人の訪問者が来てくれた。このブログでも募集をかけているがたぶんそこからではなくゲーム内の募集からきてくれたようだ。
ワールドの場合ゲームを始める際に自分で集会所を作るか誰かの集会所に入るかを必ず選ばなければならない。
最初はなんのことやらわからなかったが、最近ようやくわかるようになってきた。
僕はほとんど自分で集会所を作っている。
どうやらこのシステムを知らない人も多いようで、知らずに他人の集会所に入ってきて普通に自分のクエストをやっている人もいるようだ。これは仕方のないことだ。
ちょっとシステムがわかりずらい。
クエスト部屋を探す際も、だいたいだれでも歓迎!の要項が書いてあるが、これはデフォルトの設定だから、集会所に入ってあいさつしても何も反応がないときもあるので注意が必要だ。
最近わかったのだが、クエスト同行者募集中!の要項にすれば入ってくる可能性も上がるみたいだ。後は集会所に2人以上いる場合、そこを狙って入ると、いい感じ。なおかつ自分の集会所にも2人いればそれを見て3人目が入ってくる可能性も高くなるようだ。
なのでまずは2人にするのが大切だ。
クロスのときと違って、一人入ると結構長く一緒にプレイしてくれるので、非常に助かる。やはり、PSの場合、マルチプレイは料金がかかるのである程度の常識を持った人がくる可能性が高い感じがする。
クロスの場合は無料でいつでも出来るので気楽さはあるが、迷惑プレイヤーもたくさんいるっぽい。
もちろんどこの世界にも迷惑な人はいるのでアイスボーンに関しても注意が必要なのでその辺は日ごろから気をつけてはいるが。
それともう一個気がついたのだが、自分の集会所と他人の集会所の区別がわかってない人もいた。ゲームを始めるときに自分の集会所を作るを選択して、なおかつクエスト同行者募集の要項を入力したと思うのだが、その人は自分の集会所じゃなくて他人の集会所に入っていると思っているようで、微妙に話がずれていた。まあ別に問題はなかったが、、、
その理由として、僕がその人の集会所に行ってまず最初に、おじゃまします。野良ですが、参加してもいいですか?と聞いたところ、 ?という返事が返ってきた。
僕も一瞬固まったが、ああなるほど、この人はまだシステムをわかってないんだなと把握した。まあその後少し遊んで楽しかったので全く問題はない。システムを説明するほど仲良くなったわけでもないので、少し遊んでさよならしたが、
とにかくワールドのオンラインのシステムは非常に難しいので自分なりにいろいろ試してみて上手に人を集められるように工夫してみようと思う。
なんとなくプレイヤーの質もクロスに比べるとかなり良いっぽいのでうまくやればトラブルも少なく楽しく遊べそうだ。
いやいや、いろいろわかってくると楽しいものだ。