お気に入りのスキルについて話してみよう

みなさんはお気に入りのスキルはあるだろうか?僕は「心眼」が特にお気に入りだ。少し前まで太刀を使っていて、最近はめっぽうハンマーばかりだが、心眼スキルは外せなくなってしまっている。

防具装備はグルニャン一式がほとんどで、それに心眼を発動させている。グルニャンのスキルもすごく使えるので非常にやりやすいが、心眼は特にやりやすくなる。

まず弾かれなくることで、固い部位を攻撃したときにのけぞらず、気にせず攻撃をつなげることが出来る。弾いてのけぞってしまうとそれだけで、隙が出来るし、次の攻撃のモーションへつなげにくくなってしまう。

それに隙が出来るので被弾の可能性も上がってしまう。弾かれを気にせず攻撃できるというのは僕にとって何よりも快適に戦いが出来る方法だ。他にも好きなスキルは磁石使用高速化、KO術、早食いなどなど。

磁石スキルは、武器を研ぐ時間が大幅に減るので快適、KO術があればモンスターをダウンする可能性が上がるので、チャンスがより増える、早食いがあれば回復薬が素早く飲めるので回復時に好きがかなり減る。お気に入りのグルニャン装備ならお気に入りのスキルがいくつもあってかなり快適だ。

みなさんはどんなスキルが好みだろうか?マルチでよく見るのが攻撃力アップや会心率が上がるスキルだ。これらはよく見るのでテンプレスキルとして好まれる傾向だが、こればっかりだと個性がなくなるので正直面白くないなと思ってしまう。

初心者であまり慣れていない人や、ネセト装備でスキルモリモリ付ける人は会心率を発動させる傾向がありがちだが、スキルの見栄えもいいし、一見強そうに見えるが、みんなと一緒から一度卒業して、自分なりのやりやすいスキルを見つけてみるのもモンハンを楽しむ醍醐味だと思う。

仲のいいハンターの多くは、わざとキメラ装備(バラバラ装備)にして上手くスキルを組み合わせる人もいて、なかなかおもしろい。キメラにするとスキルを組み合わせるのが難しいので上級者向けだが、テンプレ装備やテンプレスキルから一旦離れて、この装備でいったら面白そう、とか、この装備のこんなスキルを使ってみたいという感じでやってみるとまた違った世界が見えて面白いと思う。

それに結局攻撃力や会心率を上げてもモンスターによって、動きも違うし、やはり上手に立ち回るならスキルよりも自分のPSが一番重要になってくる。そう考えてスキルは二の次だと思うようになるともっと上達するのではないかと思う。

↑↑↑
いいねしてくれたら泣いて喜びます( ノД`)シクシク…!!
↑↑↑
いいねしてくれたら泣いて喜びます( ノД`)シクシク…!!
ダブルクロス日記
PAGE TOP