みなさん、もしもモンスターに勝てない場合はどうしているだろうか?僕はまずは生存率を上げる工夫をしている。だからもしもG級のモンスターや獰猛モンスターで勝てない個体がいたら、生存率を上げることをおすすめする。
多くのハンターはどうしても攻撃力に振りがちだが、僕の考えでは最初の方は生存率を上げる工夫をする方がいいのではないかと思っている。生存率を上げる具体的な方法は、防御力と耐性のこの2つを上げることだ。
例えばディノバルドが勝てないとしよう。被弾すると、8割体力を削られて、回復が間に合わない、全く勝てないと悩んでいたとする。そこで装備を見直してほしい。ディノバルドは見ての通り火の攻撃を多発してくる。これは明らかだ。ここで、例えば、火の耐性が全くない、もしくは、マイナス耐性が付いていたとしたら、勝てないのは当たり前だ。
上級者でもおそらくその装備で勝つのは難しいだろう。そこでディノ装備以外で高い火の耐性を持つ装備で、比較的簡単に討伐出来そうなモンスターを選び、まずはそれを討伐し、火の耐性装備を手に入れ、しっかりと強化する。
火の耐性がある程度上がれば、被弾しても火の攻撃があまり通らなくなるし、さらに火の属性やられにならなくなる。これでかなり生存率が上がるはずだ。さらにネコ飯を使って属性耐性を上げる手もある。
これだけやればおそらく、今ままで8割くらっていた攻撃が4割程度に減少したらかなり狩りがやりやすくなるだろう。この要領でモンスターの攻撃属性に合わせて耐性を強化するだけでかなり狩りがやりやすくなる。ぜひ試してみてほしい。
他にも生存率を上げる方法はいくつかあるがここでは省略させてもらう。生存率を上げるために重要なのはとにかくダメージ量を減らすことだ。ダメージ量を減らす工夫は他にもいろいろあるのでぜひみなさんもいろいろ試してみてほしい。攻撃力や会心率を上げるのはそれからでも遅くないと思う。