悪魔猫 通常ではありえないステータスのニャンターのこと。改造されている可能性が高いので見かけたら注意が必要。
餌おま マカ錬金で素材として使うお守りのこと、実は素材として使うお守りによって完成するお守りにも影響があるらしい
乙る 息絶えること。一乙=一回死ぬ
カマキリ ダブルクロスのラスボスアトラル・カのこと。
カマキリ装備 アトラル・カで作られたネセト装備のこと。
神おま 優秀なスキルを持つお守りのこと、この神おまを求めて、炭鉱や炭鉱ブラキを周回するハンターもいる。神おまの概念は人それぞれだが、例えばスキルの穴が3つあってそれと同時にもうひとつスキルがついているものなどに該当する
カリピスト 狩猟笛を使うハンターのこと。
寄生 強いハンターに寄生して迷惑ハンターのこと。マルチに見られる迷惑な人で自分がクリアできない難しいクエストを貼って、自分は逃げ回って何もせずに他のハンターにクリアさせるなどのことを行う。
キメラ装備 装備の種類に統一性のないバラバラ装備のこと。スキルも付いてなくて意味のない決める装備は嫌われるが、考えて作られていて尚且つスキルも優秀だと好まれる。
キャリー 強いハンターにクリアを協力する行為、または任せること。これは寄生とは違い、あらかじめお願いするので迷惑行為には該当しない。
ギルカ ギルドカードのこと
クック先生 イャンクックのこと。最初にぶつかる壁でいろいろ教えてくれるからこう呼ばれている。
死にスキル 装備の種類によって発動していても無意味なスキルのこと。例えばガードの出来ない太刀にガード性能のスキルや、笛以外の装備に笛吹名人などなど。
睡爆 眠らせて爆弾を仕掛ける睡眠爆破のこと。
盾コン 片手剣の剣盾コンボのこと。剣コンではなく、なぜか盾コン。盾コンはぶっ飛ばし機能があるので、マルチで使う際は注意が必要。もしくは盾コンを使わないことが推奨されている。
地雷 迷惑ハンターのこと。
炭鉱夫 お守り集めに全力を注ぐハンターのこと。
テンプレ装備 有能なスキルが発動するお決まりの装備のこと。グギグギグなど。
ドスケルビ キリンのこと。ケルビとキリンは動きが同じでケルビの強化版がキリンという表現になった。
ネタ装備 見た目がユニークな装備のこと。
野良 マルチで自分で部屋を作らず、野良猫のようにふらっといろんな人の部屋で遊びハンターのこと。
バッタ 操虫棍やエリアルでぴょんぴょん飛び跳ねるハンターのこと。
HR ハンターランクのこと。
PS プレイスキルのこと。
物欲センサー
プロハン プロのハンター、略してプロハン。かなりの腕前のハンターのことを指す。
ふんたー 迷惑ハンターの別名。別名は他にもいろいろある。
BC ベースキャンプのこと。
リオ夫妻 リオレウスとリオレイアのこと。つがいのクエストもあるほど仲良し。
ゆうた 迷惑ハンターの別名。理由は割愛する。
最終更新日 2025/7/6